プラの進行状況を一切写真にしてないのは決して裏で進めてるからではありません(進めてろよ
モデサミ以降の試験ラッシュでできなかったんですよ(買ってはいましたが
昇進試験(筆記)、資格試験、昇進試験(面接)をモデサミ終わってから今日までにこなしました
当然、どれもモデサミ以降の勉強ですが何か?
普通は、そういった時期にプラの購入さえ控えるものですが、私はそのあたりの感覚が普通ではないのでちゃんと購入してます(製作までは無理ですが
かと言ってワザワザ見に来てくださる方がいるのに、またパッケージの写真かよと思われるので今回はコレで

はい、パッケージです
しまさんがSDに興味を持たれて組んだのがF91だったので、姜維ガンダムとのミキシングでカッコイイSDのF91を作ってもらいたいなぁと情報提供って事で・・・
まぁ、しまさんはそんなミキシングよりも遥かに凄いもの作ってくれるはずです(w

私が行った作業と言ったらこれくらい^^;
あとは部隊兵の肩アーマーを大型化しようとして既に数回失敗してますorz
アレってどうやったら綺麗に大型化できるんだろう?
スポンサーサイト
- 2009/10/29(木) 21:57:55|
- 模型雑記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
お~、さすがキッチリ買われてますね。(笑)
週末にゲットするチャンスはあるかな~...( = =) トオイメ
>部隊兵の肩アーマーを大型化
アレを大型化ですか、、、
うーん、難しそう、、、
>姜維ガンダムとのミキシングでカッコイイSDのF91を
ワタシもちょっと思ってました。
発売直前でしたし。あのタイミングでF91が見れるとはちょっとビックリでした。
- 2009/10/31(土) 00:45:03 |
- URL |
- とと。。。 #vqm8JHu. |
- 編集
ども~
買うだけはキッチリとね^^ゞ
ゲットするチャンスは自分で作るんですよ(w
肩アーマーはプラ板工作が得意な人がやれば簡単に作れそうなんですが、やり方間違えたみたいで・・・
F91のタイミングは狙ったかのようでしたよね
狙ってなくてあのタイミングだと本当に凄いですね
- 2009/10/31(土) 17:44:06 |
- URL |
- 卯月あき #- |
- 編集
いや・・・狙ってないのですよ・・・
tiさんとかとと。。。さんからのコメントで「地雷踏んだ」と頭を抱えました・・・
で、先日プラモ屋に行ったら上のが並んでたので真剣に買うか迷いましたw
どこをどう流用するのかもわからなかったのでとりあえず買いませんでしたが、買えばよかったのかなぁ・・・
既に下半身と言うか腰のスクラッチが始まっているのですが、接続ってどうしたら正解なのかがわからなくてパーツがバラバラですw
そしてその間にプロヴィデンス作ってますから(w
- 2009/11/01(日) 12:43:40 |
- URL |
- しま #L8Zvtm4s |
- 編集
ども~
狙わずにあのタイミングとは、やりますね^^
流用というよりはバランスの取り方の参考になるかな
三国伝は最近のリアル系SDと同じバランスだし
まぁF91の武将化したデザインってだけで実際には殆ど流用に向かないと思いますよ(w
接続方法や軸の位置などは重要ですよ
最近はボールジョイントで繋ぐのが多くて軸の位置に寄って立ち方などがかなり変わります
SDは大きさが大きさだけにその差が出やすいですね
弄ってるモノの大きさがえらい違いますね(w
- 2009/11/01(日) 22:29:28 |
- URL |
- 卯月あき #- |
- 編集