fc2ブログ

まったり模型ブログ

40代パパさんモデラーの模型制作を中心に日常の事も

マグアナック

今日は明けで実家に行きました
お祭りがあるのと蒼の誕生日って事で
カミさんと蒼は先に電車で私は会社から帰ってきて出かけたんですが、ほとんど仮眠と食事に行っただけ^^;

で、仮眠する時に実家に置いてあったマグアナックが大破してる(泣
おそらく地震等で倒れてだと思うのですがショックでした
過去にJAF-CONで後輩が出した物で私も一部手伝って見本品を貰ってたんですが結構昔の物だししょうがないか・・・

壊れたマグアナックの供養の為、作りかけのSDマグアナックを今年中に作ります
MGストフリが現在作る気が起きないしジンが完成したらスタートします

マグアナックを作るにあたってデザインなどのおさらい
・ラシード機(隊長機)は例外として頭部は機体によってセンターユニットを換装してる
・胴体は胸部の装甲パターンが違うが本体のアウトラインは一緒
・フロント、サイドアーマーは共通でリアアーマーの形状に差がある
・ショルダーアーマーとバックパックは機体ごとに違う
・腕部は基本的には全機共通で、シールドのジョイントパーツを肘に付けてる機体が多い
・脚部は、脹脛にスラスターの有無以外には差がない
・ビームライフル、ヒートホークは共通
・シールドのアウトラインは共通で模様のパターンが数種類ある

憶えてる限りだとこれ位かな?
そんな訳で脳内モデリングではセンターユニットは別パーツになって最近のSDにならってスネパーツはつけます
さて年内に完成するでしょうか?
当然、複製する事を前提に作ります
だって40機は無理でも複数欲しいでしょ?
スポンサーサイト





  1. 2007/01/13(土) 23:40:10|
  2. マグアナック|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:0

出初式 | ホーム | ギャンアップしました

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://accord3733.blog68.fc2.com/tb.php/138-c83ac1aa

マグアナックの解説

マグアナックアフターコロニーの機動兵器(アフターコロニーのきどうへいき)では、テレビアニメ『新機動戦記ガンダムW』をはじめとするアフターコロニーを舞台とする作品に登場する機動兵器(モビルスーツおよびモビルドールなど)の機体について述べる。順番は型式番号順
  1. 2007/02/09(金) 00:31:09 |
  2. モビルスーツ図鑑(ハ行~)

| ホーム |