本当は昼間アップした分は昨日アップするはずだったんですよ
なんで今日は2回目
その分、しばらくないって可能性も(お盆休みってないし)・・・
で、マリナーの前に昨日ダンボール戦機EXPOに行ってきました
シンたろーさんから限定キットは昼過ぎに売り切れたって情報を聞いたので、10時会場に合わせて行きました
しっかりと10時にサンシャインに着いたのですが、限定キットを購入するには先に引換券を貰わないといけない
なんで並ぼうとすると会場は4Fなのに2Fまで列が・・・
しかも並ぶ時には既にトリトーンに残りわずかの札が・・・
並ぶ事30分、ようやく順番が廻ってきたときにはトリトーンは・・・あった(^-^)

子供は普段はトリトーンが好きと言いながらたまにはエルシオンにするかってエルシオンに

私は3つ・・・じゃなくて1個はシンたろーさんにいくので2つ
何だかんだ言ってもトリトーンは子供に取られそうですが^^;
入口近くには各話を再現したプラが展示されてたんですが、子供が次に次にって感じでちゃんと見れなかった
PSPのダンボール戦機Wの体験版をやったので、ほぼまちがいなく買うでしょう^^ゞ
で、家に帰ってきてからは

こんなの作ったり

こんなの作ってました
キャタピラってやっぱりいいね^^
で、ようやくマリナー

向かって右が改修後
グフカスやF2の時には控え目にやったけど今回は大胆にカットしたので分かり易く可動範囲が広がって接地がよくなっています

ライフルを持つ手の軸が見えるのでカバーをプラ板で作成
横から見るなら軸はそのままでも気にならなくなりました

昼と同じ画像ですが、現状はこんな感じです
マリナーの記事にしてあるけどダンボール戦機の方が写真が多いねw
スポンサーサイト
- 2012/08/12(日) 20:54:25|
- マリナー|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
急に暑くなりましたね
昨日の夜はついに今年初クーラーでした
3連休の時にしっかりフィルターの清掃と動作確認しておいて良かったw
MGシナンジュの作成に合わせてガンダムデカールも購入しました
バズも見つかったので、さあ今日からシナンジュと行きたいところですが、宇都宮に水モノを持っていかなければならないので、もうひとつ作っておきたいところ
今までは一部門に一つがルールだったのですが、なんと今回は1人、一部門につき2個出せる
って事でゾックともう一つ水モノって事でオフ会にしか持って行ってないシャアズゴを保険としマリナーを作ろうかと
ズゴはシンたろーさんが今現在作ってるので、できれば機体を被らせたくないのでマリナーを間に合わせたい
逆に新しいキットだから被る可能性あるんですけどね^^ゞ
で、マリナーと言えば最中割
ここを攻略しなければなりません
しかも模型誌の作例を待ってる時間もないので、進めていきます

このような感じで後ハメとしました
腕側の軸を短く切って反対側にも軸を作る
で、その軸をハメ安いように肘側を一部削りました
一応、関節が緩くなることもなかったので、両腕ともこれで進めていきたいと思います
ただ、一度はめると取れなくなるので、完成するまで腕がつく事がありません
腕を接着前に調整が必要なんで、同じ事する人は注意してくださいね
間に合うかなぁ
- 2012/07/18(水) 20:43:09|
- マリナー|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0